2017年12月12日火曜日
JR福知山線「宝塚」駅の隣の駅「生瀬」駅近くのJR福知山線廃線敷生瀬~武田尾の廃線後に紅葉を見に行きました。 宝塚にいく機会が今までなく、宝塚歌劇団のイメージから宝塚は都会という印象がありました。 ですので、実際行くまでは町中の公園のような雰囲気かなと思っていました。 ところが!行ってみると迫力ある大自然といった趣で、日常を忘れてリフレッシュすることができました。JR福知山線廃線敷入り口までの道のり
JR福知山線生瀬駅自体は大阪駅から30分ほどで到着します。また生瀬駅から廃線敷入り口までも徒歩で30分程度で到着します。 生瀬駅から廃線敷入り口までは、トラックなど大きな車の交通量がかなり多いため、行かれる際は気をつけてください。 廃線敷コースに入ってからは、トイレ、売店などありませんので、駅で用事を済ませる方がいいです。










関連記事
-
-
faviconお手軽設定
favicon(ファビコン)とは、ホームページに配置される、 ...
-
-
サイト内ブログとサイト外ブログってどっちがいい?
ブログには大きく分けて、サイト内ブログとサイト外ブログとがあ ...
-
-
アメブロカスタマイズ、終焉・・・?
アメブロカスタマイズとは? アメブロカスタマイズに凝る必要性 ...
-
-
画像の保存形式について
画像を作成し保存しようとしたとき、保存形式で悩んだことはあり ...